私たちは、当社関連事業に関して高度に熟練した技術を習得した職人や、
未経験でもものづくりに興味があり、共に未来の鈴木刃物工業(株)を担うための仲間を募集しています。

募集職種 1.技能・技術(商品製造・機械オペレータ-など)
各種製品の製造工程に携わっていただきます。

2.生産管理業務
販売計画に沿った製造の生産計画を立て、その計画から、
基準に達している品質の製品を必要とされる時期に過不足なく効率的に供給出来るようにプランニング。

3.研究開発・設計(デザイン・CAD設計)
新商品開発に向けてデザイン創作から試作づくりまで携わっていただきます。

4.事務(経理・業務など)
各種帳票類のデータ入力処理、業務対応など
募集対象 高卒以上18歳以上 要普通免許 ※モノづくりが好きな方、未経験でも歓迎します。
提出書類 〈新卒の場合〉 履歴書(写真貼付)、健康診断書 成績証明書など
選考方法 一般教養 適性検査 作文 面接
勤務地 本社(岐阜県関市)
勤務時間 正社員 8:30から17:30
パートタイマー 9:00~15:00 ※フルタイム(8:00~17:30)で就業できる方、歓迎します。
給与 前職給を考慮し、当社の規定により優遇いたします。(昇給・賞与 昇給年1回、賞与年2回)
休暇 週休2日制(当社カレンダーにより変動有り)、夏期休暇、年末年始休暇
採用実績校 普通科高校、商業科高校、工業科高校、各種専門学校、東海地区 大学 など
福利厚生 福利厚生 各種手当/職務・残業・給食半額補助
各種保険/雇用・労災・健康・厚生年金 完備、退職金制度あり
制服貸与、社員食堂完備、駐車場完備
連絡先 本社 〒501-3928 岐阜県関市西田原235番地
TEL.0575-24-3001 / FAX.575-24-3177
E-mail seki@suzuki-co.com
担当 / 総務部 三浦

情報セキュリティ基本方針

鈴木刃物工業株式会社は、お客様からお預かりした情報資産を事故・災害・犯罪などの脅威から守り、お客様ならびに社会の信頼に応えるべく、以下の方針に基づき全社で情報セキュリティに取り組みます。

1.経営者の責任

当社は、経営者主導で組織的かつ継続的に情報セキュリティの改善・向上に努めます。

2.社内体制の整備

当社は、情報セキュリティの維持及び改善のために組織を設置し、情報セキュリティ対策を社内の正式な規則として定めます。

3.従業員の取組み

当社の従業員は、情報セキュリティのために必要とされる知識、技術を習得し、情報セキュリティへの取り組みを確かなものにします。

4.法令及び契約上の要求事項の遵守

当社は、情報セキュリティに関わる法令、規制、規範、契約上の義務を遵守するとともに、お客様の期待に応えます。

5.違反及び事故への対応

当社は、情報セキュリティに関わる法令違反、契約違反及び事故が発生した場合には適切に対処し、再発防止に努めます。

発効日:2019年4月1日

鈴木刃物工業株式会社

代表取締役社長 鈴木 恵介


行動指針

私たちは「誠実に行動」します。

法令・ルールの遵守

いかなる利益の追求よりも、法令・ルールの遵守を優先します。

正直

自らの良心に従い、正直な言動を貫きます。

差別禁止

性別・人種・国籍・年齢・宗教・障害などに基づく一切の差別を行いません。

公正・公平

公正・公平な競争・取引に徹します。

透明性

良い情報、悪い情報の区別なく、早く正しく報告し開示します。

私たちは「人と社会を大切に」します

安全第一

安全はすべてに優先することを、心に刻んで行動します。

地球環境への貢献

地球環境の保全に貢献する製品開発、生産・販売活動に取り組みます。

お客様の満足

お客様のニーズを正しくつかみ、満足いただける製品・サービスを迅速に提供します。

地域への貢献

地域社会の一員として、地域の発展に貢献します。

健康増進

健康増進と活気のある職場づくりを心がけます。

多様性の尊重

互いの人格や多様な個性・考えを尊重します。

私たちは「夢のあるものづくり」を目指します

チャレンジ精神

自らの可能性を信じ、失敗を恐れず、果敢に挑戦します。

創造性

感性を豊かにし、たぐいない新たな価値をつくり出します。

三現主義

自分の目で確かめ、自ら考え、行動します。

自己研鑽

グローバルな視点に立ち、世界に通じるプロフェッショナルを目指します。

技術伝承

これまで培った経験や技術を伝承し、次世代の人材育成に努めます。

チームワーク

活発なコミュニケーションを通じ、一人ひとりの力を組織の力に結集させます。

制定日:2016年9月1日

鈴木刃物工業株式会社

代表取締役社長 鈴木 恵介